2011.03
- 2011.03.31
- [伴侶][国内] 被災ペットの保護を支援 環境省、施設整備に補助(共同)
- [伴侶][国内] 「緊急災害時動物救援本部」の活動本格化
- [伴侶][岩手] 【盛岡】被災ペットの里親になって 募集団体発足(岩手日報)
- [伴侶][福島] 原発避難で野良犬化=かまれた住民も-福島(時事)
- [畜産][国内] 漁業被害
- [畜産][北海道] 羊出産 子供たちが立ち会い 命のつながりを学ぶ 恵庭(北海道新聞)
- [畜産][山梨] 東日本大震災:子牛2頭が「避難」 山梨のNPOに買われ(毎日)
- [畜産][国外] ロシアで肉の密輸団摘発、290億円相当持ち込む(Reuters)
- [展示][北海道] 札幌・円山動物園に新しい「は虫類・両生類館」 来月開館 120点展示(北海道新聞)
- [展示][北海道] アザラシベビー続々誕生 小樽(北海道新聞)
- [展示][鹿児島] 平川動物公園 明日から値上げ
- [研究][京都] 京都産業大学が、感染症および食品の安全の研究に関わる相互連携に関する協定を京都市と締結(大学プレスセンター)
- [研究][鳥取] 心筋細胞の増殖と分化を促進 特有のタンパク質が(共同)
- 2011.03.30
- 2011.03.29
- [伴侶][東北] 被災ペット保護に本腰を 受け入れ病院も限界(産経)
- [伴侶][神奈川] 東日本大震災:物資、被災動物にも 座間のレストラン、クッキー売上金寄付 /神奈川(毎日)
- [畜産][国内] 家畜伝染病:改正予防法が成立 殺処分で全額補償(毎日)
- [畜産][国内] 徹底調査:モノが消えた(6) ヨーグルトと牛乳、原料も容器も足りない(J-CAST)
- [畜産][北海道] ばんえい競馬 総売上が3年連続で減少
- [畜産][宮崎] 口蹄疫被害の酪農家も駆けつけた 宮崎→宮城、物資運ぶ(朝日)
- [環境][新潟] 佐渡の放鳥トキ死体を発見
- [環境][国外] トイレのふたを開けたら大蛇が・・・汚水管に姿消す、ドイツ(AFP)
- [展示][東京] 4月1日から上野のパンダ公開
- [展示][鹿児島] 待望の雄コアラ、8年ぶり誕生 鹿児島市平川動物公園(南日本新聞)
- 2011.03.28
- [伴侶][東北] 海外紙の被災動物報道
- 急げ、被災ペットと飼い主の救援 「ぼくたちも懸命に生きてます」(AFP)
- イルカからペットまで――広がる被災地の動物救助(WallStreatJournal)
- [畜産][岩手] エサ届かずやせ細り…「南部どり」100万羽処分の危機(朝日)
- [畜産][三重] 鳥インフルによる南伊勢の移動制限解除
- [畜産][宮崎] 宮崎の鳥インフルによる移動制限解除
- [環境][北海道] 「ザリガニ鑑定団」が発足 標津(北海道新聞)
- [環境][国外] トラ生息数が増加に転じる、インド(AFP)
- [展示][宮城] 困窮の日々「忍の一字」 仙台・八木山動物公園(河北新報)
- [展示][長野] 動物たち温かかったよ 長野の城山動物園「まつり」(信濃毎日新聞)
- [展示][熊本] 動物に優しく 施設一新(朝日)
- [展示][国外] ブロンクス動物園からコブラ脱走 ニセtwitterアカウントも
- [伴侶][東北] 海外紙の被災動物報道
- 2011.03.27
- [伴侶][岩手] 東日本大震災:避難生活の支えは愛犬 車中泊続ける66歳(毎日)
- [伴侶][宮城] 家族の一員、でも先行き不安 仙台のペット連れ被災者(河北新報)
- [伴侶][宮城] 動物に触れ心癒やす 仙台の避難所でアニマルセラピー(河北新報)
- [伴侶][東京] ベッキーが被災地のペット支援活動(時事)
- [伴侶][神奈川] 無料住居の仲介サイト立ち上げ 大学生が被災者用に(共同)
- [伴侶][富山] 被災犬にクッキーを 富山のNPO法人 送付へ(中日新聞)
- [伴侶][徳島] 被災ペットに救いの手 県内NPO、餌配給や一時保護(徳島新聞)
- [伴侶][香川] きな子もお遍路姿で募金に一役 香川県警の嘱託警察犬(共同)
- [畜産][千葉] 鳥インフルエンザ:2例の養鶏場、野鳥侵入防止に不備 農水省が調査結果 /千葉(毎日)
- [畜産][国外] ドバイ杯で日本馬が初優勝
- [環境][長野] ハクビシン感電で3万1000戸停電(信濃毎日新聞)
- [展示][東北] 被災動物園・水族館に飼料など支援
- [展示][福島] 水槽管理不能 海獣、鳥を除き(読売)
- [展示][埼玉] 避難した子供も楽しんで、小学生以下無料に 東武動物公園など(産経)
- [展示][千葉] 千葉市動物公園 土日限定で開園へ
- [展示][群馬] 赤ちゃん続々と 県内で動物のベビーラッシュ(産経)
- [展示][富山] 魚なのに動物みたい 魚津水族館 企画展で7種紹介(中日新聞)
- [展示][大阪] なかなか落とせぬ花嫁候補 大阪でホッキョクグマ公開(朝日)
- [展示][鹿児島] 平川動物公園:展示ゾーンをリニューアル クマやトラを間近に /鹿児島(毎日)
- [展示][国外] 金総書記、別荘に水族館? 正恩氏指示、イルカも購入(埼玉)
- 2011.03.26
- [伴侶][世界] 世界小動物獣医師会が栄養学ガイドライン発表
- World Small Animal Veterinary Association releases global nutrition guidelines(dvm)
- [伴侶][東北] サポート情報:ペット 26日現在(毎日)
- [伴侶][岩手] 愛犬、83歳女性救う…散歩コースと逆の高台へ(読売)
- [伴侶][岩手] ペットと暮らしたい 苦情避け避難所に入らぬ飼い主も(朝日)
- [伴侶][宮城] 東日本大震災:「愛犬だけでも」夫亡くした女性 仙台(毎日)
- [伴侶][関東] 避難所 ペット居場所ない 受け入れ枠わずか(東京新聞)
- [畜産][国内] 近海クロマグロ、幼魚の年間漁獲26%削減へ 水産庁(朝日)
- [畜産][岩手] 競馬場など施設被災、岩手競馬が開幕延期(産経)
- [環境][新潟] 佐渡の放鳥トキが産卵か
- [展示][国内] 被災の動物園・水族館に支援の輪 受け入れや餌の提供(北海道新聞)
- [伴侶][世界] 世界小動物獣医師会が栄養学ガイドライン発表
- 2011.03.25
- 2011.03.24
- 2011.03.23
- [伴侶][岩手] 【宮古】「おかえり、ハチ」 愛犬と11日ぶり再会(岩手日報)
- [伴侶][宮城] 被災ペットは数千匹?愛護センターで犬約20匹保護 津波で流れ着いた犬も(スポニチ)
- [伴侶][新潟] 中越地震の教訓からペット同伴避難へ
- [環境][宮城] 岸から2kmの田んぼでイルカ救助 津波に流されたか
- [展示][北海道] オオワシのひな2羽ふ化 旭川(北海道新聞)
- [展示][北海道] ホッキョクグマ繁殖史 写真で 釧路(北海道新聞)
- [展示][神奈川] 東日本大震災:夢見ケ崎動物公園が被災地の動物たちに、飼料など500キロ超の救援物資送る/川崎(神奈川新聞)
- [展示][国外] クヌート 検死で脳の損傷を確認
- [展示][国外] コモドドラゴン3頭がこつぜんと姿を消す、動物園が注意喚起 インドネシア(AFP)
- 2011.03.22
- [伴侶][国内] 被災ペット殺処分の風評を否定 動物愛護協会など(共同)
- [伴侶][岩手] 被災ペット、行き場なく 動物病院は満杯(岩手日報)
- [伴侶][栃木] 東日本大震災:寒さに震える犬 逃れたのに…避難所に入れず--宇都宮 /栃木(毎日)
- [伴侶][埼玉] ペット連れの避難 支援策検討(NHK)
- [畜産][国内] 競馬:毎日杯を「被災地支援競走」に…JRA(毎日)
- [畜産][福島] 10万羽残し、閉じた鶏舎 屋内退避「まるで逃亡者みたい」福島(産経)
- [畜産][福島] 被災者の牛乳注文は殺到…乳製品生産停止(読売)
- [畜産][茨城] 搾りたて生乳6トン、無念の廃棄処分 被災で出荷滞る(朝日)
- [畜産][国外] 米国ノースカロライナ州からの家きん及び家きん肉等の輸入停止措置について(農林水産省)
- [展示][福島] 東日本大震災:職員冷静に誘導、犠牲なく 小名浜の水族館(毎日)
- [展示][千葉] 東日本大震災:福島で被災のトド 千葉に避難し元気に(毎日)
- [展示][京都] 動物の生態、飼育員らが解説 左京でシンポ(京都新聞)
- [展示][鹿児島] 平川動物公園臨時駅の可能性など検討/鹿児島市活性化協(南日本新聞)
- [展示][国外] クヌートの検視始まる、死を惜しむファンの声やまず ベルリン(AFP)
- [研究][国内] 薬効ある人工皮膚、マラリアワクチン… 画期的な治療法続々(J-CAST)
- 2011.03.21
- 2011.03.20
- 2011.03.19
- 2011.03.18
- 2011.03.17
- 2011.03.16
- [-][国外] 海外からの支援の動き
- [教育][国内] 第62回 獣医師国家試験の結果について(農林水産省)
- [伴侶][国外] 先住民イヌピアットが初優勝 アラスカの犬ぞりレース(CNN)
- [畜産][北海道] 強い馬づくりへ屋内坂路新設へ 日高(北海道新聞)
- [畜産][宮城] 東日本大震災:「牛120頭、取り残された」--宮城・石巻(毎日)
- [畜産][宮崎] JRA育成牧場で18年ぶりに馬伝貧 残る41頭は陰性
- [環境][北海道] エゾシカ被害 5年内に指標 知床科学委(北海道新聞)
- [展示][東京] 節電のため上野動物園が休園に パンダの公開開始も延期
- [展示][富山] 「動物の暮らし」楽しい 富山市ファミリーパークで生態展示スタート(富山新聞)
- [展示][長崎] 園児ら動物と触れ合い学習 大村の認定こども園(長崎新聞)
- 2011.03.15
- [伴侶][国内] 「2011ジャパンペットフェア」開催延期 その他イベントにも地震の影響(ワールドペットニュース)
- [畜産][千葉] 3万5千羽の殺処分終了 千葉県の鳥インフル(産経)
- 2011.03.14
- [伴侶][国内] 「緊急災害時動物救援本部」 活動開始(ワールドペットニュース)
- [畜産][国内] 東日本大震災:中央競馬の代替日程を発表 JRA(毎日)
- [畜産][北海道] 津波で養豚場倒壊/おいらせ(北海道新聞)
- [畜産][山口] 「霜降り遺伝子」発見なるか 和牛のルーツ、ゲノム解読 (日経)
- [畜産][国外] シカゴ牛乳先物:年末までに14%下落か-畜産増産とチーズ高騰で(Bloomberg)
- [環境][国外] マグダとレーナは双頭のカメ、スロバキア(AFP)
- [展示][東京] 上野のパンダ 事前公開を中止
- 上野のパンダ「リーリー」と「シンシン」の事前公開中止(産経)
- 上野動物園のパンダ、事前公開中止(日経)
- 2011.03.13
- 2011.03.12
- 2011.03.11
- [伴侶][山形] 天童動物病院の栗田院長 犬のドナー登録呼び掛け(河北新報)
- [伴侶][国外] NZ地震後、動物の保護2倍に 飼い主と離れ離れ(共同)
- [伴侶][国外] 家族のハムスター殺したNYの19歳、最高2年の禁錮刑も(Reuters)
- [畜産][世界] ハチ激減、未来の食料事情に影響も 国連が警告(AFP)
- [畜産][岐阜] はちみつ産地偽装:容疑の会社を捜索…岐阜県警(毎日)
- [環境][岩手] 野生動物写真で全国最高賞 大船渡の鈴木さん(岩手日報)
- [環境][東京] サバンナの動物 命のドラマ子に(朝日)
- [環境][国外] アジア型と豚インフルエンザ、再び大流行の恐れ 米科学者(AFP)
- [展示][福岡] ヤギやポニーとふれあい 専門学校生が企画 19-21日催し(西日本新聞)
- [研究][国外] ヒト版の狂牛病、バイオマーカーを初めて確認(AFP)
- 2011.03.10
- [畜産][東京] エビ養殖詐欺で米国に送った33億円を管財人に返還
- [畜産][愛知] 鳥インフル:愛知県が終息宣言 豊橋市と新城市の発生(毎日)
- [畜産][国外] 米通商代表が牛肉開放の停滞に不満
- [環境][北海道] 鳥すみやすく 保護区で間伐 根室(北海道新聞)
- [環境][青森] 鳥インフル:ハヤブサ1羽が陽性 青森・三沢(毎日)
- [環境][新潟] 佐渡のトキ18羽放鳥 初日は7羽が巣立ち
- [環境][山口] 生物多様性:上関原発など見直し求める 市民ネット(毎日)
- [環境][国外] 60歳超のアホウドリが育児
- [環境][国外] 作物荒らす害獣対策、秘密兵器は「トラのふん」 豪研究(AFP)
- [環境][国外] ホンダ車にも「クモの巣」発見、 障害なくリコールせず (CNN)
- [展示][北海道] ホッキョクグマ「キャンディ」 出産楽しみ 円山動物園に到着、一般公開(北海道新聞)
- [展示][東京] 上野のパンダ3月22日から公開(J-CAST)
- [展示][兵庫] ヒョウ属5種勢ぞろい…神戸・王子動物園にジャガー来園(朝日)
- [展示][大分] ナマケモノ花婿は女だった 「関係深まらず」疑問がDNAで判明 大分の水族館(産経)
- 2011.03.09
- 2011.03.08
- [伴侶][国内] アラスカの犬ぞりレース開幕、1800キロを疾走(CNN)
- [畜産][北海道] 市長、食中毒を陳謝 岩見沢で保護者説明会(北海道新聞)
- [畜産][栃木] 刺し傷10か所、乳牛死ぬ…他の1頭にも(読売)
- [畜産][宮崎] 県が口蹄疫症例集 農家などに配布(朝日)
- [環境][北海道] アメリカザリガニ増殖?酪農学園大生発見(朝日)
- [環境][島根] 鳥インフル:松江の野鳥から強毒性ウイルス 環境省(毎日)
- [環境][宮崎] サンゴに火山灰、一部死滅 新燃岳から60キロの日向灘(朝日)
- [環境][国外] デービスでズーノーシスマップ
- Website helps track emerging zoonotic diseases(dvm)
- [展示][北海道] 19歳「ゴルビー」死ぬ 旭山動物園 国内最高齢ユキヒョウ(北海道新聞)
- [展示][北海道] 「流氷の使者」1500匹の舞 北海道・紋別のクリオネ(朝日)
- [研究][東京] 前立腺がん悪化の原因特定 遺伝子変異とタンパク質(共同)
- [研究][岡山] 「再生に着手」覚悟の社長 「林原」更生開始決定(読売)
- 2011.03.07
- [伴侶][国内] 人と動物の共生社会を(公明新聞)
- [伴侶][三重] 市民公開講座:人と動物の共通感染症 正しい知識を--津 /三重(毎日)
- [伴侶][京都] ペット健診大切さ強調 中京でフォーラム(京都新聞)
- [畜産][国内] 季節に関係なく手洗い徹底を サルモネラ菌食中毒に注意(産経)
- [畜産][愛知] 水野がMVP=収益一部を口蹄疫などの支援に-ラグビー・オールスター戦(時事)
- [畜産][奈良] 奈良県における高病原性鳥インフルエンザ発生農場を中心とする移動制限区域内の感染確認検査の結果等について(農林水産省)
- [畜産][鹿児島] 口蹄疫防疫で鹿児島大が東北アジアシンポ 18日に鹿児島市(南日本新聞)
- [畜産][国外] 絹タンパク質で電子書籍の速度向上、台湾科学者(AFP)
- [環境][鹿児島] ヤクシカとの共存考える 屋久島で森林環境シンポ(南日本新聞)
- [環境][国外] 南極海での活動に関しシーシェパード抗議船を豪州警察が捜査
- [環境][国外] 野生のペンギン15羽にビデオカメラを取り付けて撮影に成功 南極観測隊
- [展示][北海道] 人気者「キロル」さようなら 帯広(北海道新聞)
- [展示][埼玉] フンボルトペンギンのヒナ誕生 県こども動物自然公園(産経)
- [展示][長野] 長野市茶臼山動物園:珍しい動物展示 非公開獣舎や動物病院の26種 /長野(毎日)
- [展示][山口] 今だけの姿見て 下関の水族館にアザラシの赤ちゃん(朝日)
- 2011.03.06
- [伴侶][国内] ペットショップの深夜営業禁止? 「動物たちの安眠を妨げる」(J-CAST)
- [伴侶][国内] ペットは歯磨きが命? 長寿の小型犬、目立つ歯周病(日経)
- [伴侶][高知] 【高知】 年6669匹安楽死 犬猫引き取り有料化検討(朝日)
- [伴侶][国外] ネコ、足るを知った食生活 栄養を自分で調整 英研究(朝日)
- [畜産][国内] 規制仕分け 生乳の販売経路や医薬品ネット販売など
- [畜産][北海道] 「ばん馬の手術ミスで出走不能に」馬主が提訴(読売)
- [畜産][奈良] 小中学生ら24人、ノロウイルス集団感染か(読売)
- [畜産][宮崎] 宮崎の養鶏場で13件目の高病原性鳥インフル 33000羽殺処分に
- [畜産][国外] 中国・ワハハ集団、日本の乳製品企業買収を検討(読売)
- [環境][北海道] シカの植生被害 札幌で11日に全国調査報告(北海道新聞)
- [環境][茨城] 乗り上げたイルカ52頭中22頭が海に生還 30頭の遺体は浜に埋却
- [展示][和歌山] パンダにナイトの称号 たま駅長に続き第2号 和歌山県(朝日)
- [展示][兵庫] 独特ポーズのアザラシが人気に 神戸で感謝?お祈り?(共同)
- [展示][鹿児島] 竜宮城には行けません 陸ガメが駅長に 鹿児島・指宿駅(朝日)
- 2011.03.05
- [伴侶][千葉] 傷害:猫飼育指導員の顔ひっかく、女逮捕 千葉・勝浦(毎日)
- [畜産][世界] FAOの食料価格指数、8か月連続上昇 最高値更新(AFP)
- [畜産][北海道] 岩見沢食中毒 小中生全世帯で検便(北海道新聞)
- [畜産][岡山] 牛脂注入による「霜降り」、ハラミ加工の「ステーキ」に措置命令
- [畜産][鳥取] キセノハリオチス症で養殖用アワビ6600匹死亡 13000匹処分へ
- [畜産][国外] タイソン氏「ハトは人生の一部」、TV番組で意外な一面披露(Reuters)
- [環境][国内] タンチョウ:生息地、本州にも分散へ 環境省素案(毎日)
- [環境][北海道] シカ駆除支援へ林道除雪 置戸、佐呂間(北海道新聞)
- [環境][大阪] 野生動物による農業被害防げ 箕面市が対策チーム発足(朝日)
- [環境][徳島] タヌキ伝「まじめに」調査 徳島、パワースポットに?(共同)
- [環境][茨城] 海岸にカズハゴンドウ52頭ストランディング
- [研究][国内] 動物用医薬品、アジアに供給 農水省、伝染病防止へ協力(日経)
- [研究][国外] 馬はフルーツを食べていた、歯の化石を調査 米研究(AFP)
- 2011.03.04
- [伴侶][兵庫] 犬猫「譲渡会」日曜日に(読売)
- [畜産][国内] 家畜伝染病予防法改正案を閣議決定 全額補償・罰則も盛り込み
- [畜産][国内] 鳥インフル:三重と延岡では侵入防止不十分…調査チーム(毎日)
- [畜産][北海道] 二次感染の患者21人に 岩見沢食中毒(北海道新聞)
- [畜産][北海道] 原料乳補給金上げ 農水省に要請 JA道中央会など(北海道新聞)
- [畜産][和歌山] 和歌山県の清浄性確認検査の結果について(農林水産省)
- [畜産][和歌山] 行政ファイル:紀の川の鳥インフルの防疫従事者に健康異常なし /和歌山(毎日)
- [畜産][岡山] 防鳥ネットの注文3倍増 鳥インフル発生受け(朝日)
- [畜産][宮崎] 宮崎県における12例目の清浄性確認検査の結果について(農林水産省)
- [畜産][宮崎] 口蹄疫通報遅れの安愚楽牧場に県から厳重注意
- 宮崎口蹄疫、通報遅れの安愚楽牧場に厳重注意(読売)
- 牧場に改善指導 口蹄疫の通報遅れで宮崎県(日経)
- [畜産][宮崎] 社説:韓国口蹄疫 水際対策を徹底し再発防げ(読売)
- [畜産][国外] リビアの混乱による影響で日本向けクロマグロ輸出に影響か
- [環境][北海道] エゾシカ駆除4万4000頭 本年度道内 8000頭増え過去最多(北海道新聞)
- [環境][新潟] トキ2組が新たにつがいか 新潟・佐渡で専門家会合(共同)
- [環境][宮崎] 今年も子馬が生まれたよ 宮崎・都井岬の岬馬(朝日)
- [環境][国外] 蜘蛛の巣による蒸気通気管の閉塞懸念でリコール マツダ
- 2011.03.03
- [教育][国外] 西ミズーリ州立大に産業動物獣医師不足解消のためのパイロットプログラム
- Missouri announces program to train veterinarians for large-animal work(dvm)
- [伴侶][国内] 犬猫の深夜販売規制へ 環境省「健康に悪影響の可能性」(朝日)
- [伴侶][国内] 犬のはずが猫が届いた!ペットのネット販売トラブル急増(J-CAST)
- [畜産][世界] 家畜:「動物福祉」欧州で普及 「苦痛」と去勢せず/「肉質落ちる」日本は慎重(毎日)
- [畜産][国内] 減反廃止、農水省側も検討認める(朝日)
- [畜産][北海道] 羊の胃、レトルト食品に 士別(北海道新聞)
- [畜産][愛知] 鳥インフル:周辺農家は陰性 愛知・新城(毎日)
- [畜産][大阪] 格付け違う牛肉販売 消費者庁、卸会社に再発防止命令(朝日)
- [環境][国内] 5割の森林・草原でシカの影響 植生学会が初全国調査(共同)
- [環境][北海道] 道庁のホームページに稀少種エゾライチョウの食べ方 猟友会パンフの転載
- [環境][山口] 常盤公園 部分再開へ/鳥インフル監視し(朝日)
- [環境][国外] 米東部のピューマは絶滅と断定 米野生生物当局(CNN)
- [展示][大阪] 「やっと会えたね」 ホッキョクグマ、待望のお見合い(朝日)
- [研究][岡山] 類人猿研究:拠点ピンチ 林原の経営破綻で(毎日)
- [研究][福岡] 未承認薬がマウス実験で効果 アルツハイマー治療に期待(共同)
- [教育][国外] 西ミズーリ州立大に産業動物獣医師不足解消のためのパイロットプログラム
- 2011.03.02
- [教育][国外] 獣医師養成に求められる教育方針案を提出 NAVMEC
- Critical skills for graduating veterinarians(dvm)
- [伴侶][茨城] 県内犬処分、5年連続の全国最悪 09年度4108匹(茨城新聞)
- [伴侶][埼玉] 子猫、橋脚と橋げたの隙間から半年ぶりに救出(読売)
- [伴侶][福井] 犬猫譲渡会に積極参加を 県内、昨年度1245頭が処分(福井新聞)
- [伴侶][大阪] 公園にアメショー多数 業者による遺棄の疑いで捜査へ
- [伴侶][徳島] セミナー:災害時備え、ペットの守り方考える--6日、神山 /徳島(毎日)
- [伴侶][国外] 望まぬペットは棄てずにシェルターへ 台北
- Owners encouraged to hand unwanted animals to shelters(TAIPEI TIMES)
- [畜産][国内] 規制仕分けの対象を正式決定 薬ネット販売、酪農強化(共同)
- [畜産][北海道] 「春」勘違い?ダチョウ産卵 岩内(北海道新聞)
- [畜産][北海道] 集団食中毒の2次感染疑い 患者家族に発症者
- [畜産][東京] ウナギ産地偽装に有罪判決 罰金500万円など
- [畜産][愛知] 愛知県における2例目の清浄性確認検査の結果について(農林水産省)
- [畜産][鹿児島] 新燃岳、鳥インフルに7億6千万円 鹿児島県追加補正(南日本新聞)
- [畜産][国外] 過去最悪の口蹄疫流行、処分地で水質汚染の懸念も 韓国(CNN)
- [畜産][国外] 豚肉も白菜も高いです 韓国2月消費者物価4.5%上昇(朝日)
- [環境][新潟] ビタミン欠乏でトキ訓練中断 佐渡、4羽(共同)
- [環境][山口] 鳥インフルエンザ:野鳥ふん便にウイルスなし--宇部 /山口(毎日)
- [環境][国外] 野生動物の「人身事故」が増加傾向、3年間に5人死亡(マレーシアナビ!)
- [環境][国外] 火災現場からトラ5頭など希少動物多数、マニラ(AFP)
- [展示][愛媛] レッサーパンダは美食家? リンゴの品種にこだわり(共同)
- [研究][国内] 医師らへの資金提供、情報公開へ指針 製薬工業協会(朝日)
- [研究][国内] 阪大など視神経再生に成功 マウス実験、治療に役立つ可能性(日経)
- [研究][東京] 肥満糖尿病:筋肉がブドウ糖取り込めず 東京大など解明(毎日)
- [研究][福井] 幹細胞凍結保存で新液開発 セーレンと福井大、生存率向上(福井新聞)
- [教育][国外] 獣医師養成に求められる教育方針案を提出 NAVMEC
- 2011.03.01
- [伴侶][東京] 最新技術でハチ公の標本を再検討して肺腫瘍を発見
- [伴侶][国外] FDAが犬とフェレットのキシリトールで新たに注意喚起
- FDA issues new warning about xylitol poisoning in dogs, ferrets(dvm)
- [畜産][国内] 「韓国産クロマグロの輸入情報の収集」について(農林水産省)
- [畜産][大阪] 食中毒:大学生22人が症状--東淀川の居酒屋 /大阪(毎日)
- [畜産][和歌山] 太地町住民の大半に「ザ・コーヴ」DVD送りつけ
- [畜産][宮崎] 牛の背に積もる噴石 ヘルメット姿で飼育実習 高原高校(朝日)
- [畜産][国外] シー・シェパード、次の標的は地中海クロマグロ漁(産経)
- [環境][国内] 新型、「インフル2009」に改称へ- 年度内にも判断(CBCニュース)
- [環境][国外] フィールドに舞い降りたフクロウを蹴ったサッカー選手に非難
- [環境][国外] 絶滅寸前のジャワサイ、隠しカメラで撮影 インドネシア(AFP)
- [環境][国外] 最重要のサイ密猟容疑者を逮捕、6年で16頭 ネパール(AFP)
- [研究][栃木] 幹細胞治療:血栓の副作用防止法を開発 自治医大(毎日)
- [研究][京都] iPSから高効率に心筋細胞作る 京大チームが成功 再生医療や新薬開発に期待(産経)
- [研究][京都] ショウジョウバエの活動リズム、暗黒下でも変化なし 京大が54年間、1300世代を飼育し突き止める(産経)