2008.03
- 2008.03.31
- 2008.03.29
- デング熱で1月から54人死亡 ブラジル(北海道新聞)
- 疥癬タヌキの目撃相次ぐ 三重(読売新聞)
- 2008.03.28
- 日本動物介在教育・療法学会(仮称)設立(JPR)
- 2008.03.27
- 2008.03.26
- 犬の毛から水銀汚染を検出可能(LiveScience)
- 2008.03.24
- マイクロチップ登録1年で2倍に 昨年末の時点で11万件(日経新聞)
- 牛ルーメンのメタンを90%減少する天然素材発見(日経プレスリリース,朝日新聞,北海道新聞)
- IgGもアナフィラキシーを引き起こす(産経新聞)
- クローンの神経細胞で脳疾患の治療に成功(北海道新聞,BBC)
- 2008.03.21
- ヘルペス感染の仕組み解明(北海道新聞,時事通信)
- 授精証明書偽造の獣医師に行政指導 栃木(時事通信,毎日新聞,下野新聞)
- 2008.03.20
- ヘパリンに含まれていた疑似成分はコンドロイチン硫酸(毎日新聞)
- 獣医師の6割は、ペットが肥満傾向にあるという意識(JPR)
- 2008.03.19
- 農水省 キャリア組10数人を40代中心に地方配属へ(朝日新聞)
- 京大 動物園と連携する「野生動物研究センター」を4月設置(日経新聞,中日新聞)
- 獣医学会 初の一般公開(毎日新聞)
- 2008.03.18
- 生物兵器特定可能なDNAチップ開発 帯畜大ら(北海道新聞,読売新聞,朝日新聞,日経新聞)
- 三菱東京UFJ銀、東京農工大に5億4000万円・国立大へ初の長期融資(日経新聞)
- 沖縄の飼いネコ登録進まず(沖縄タイムス)
- 腸管の癒着にはIFNγ産生が関与(朝日新聞)
- 第59回獣医師国家試験 合格発表(農林水産省)
- 2008.03.17
- 馬用コンタクトレンズ開発 独(AFP)
- 「ブタのいた教室」が映画化(スポニチ)
- 獣医師 エンデバーで宇宙へ(Vet Econ)
- 国試改善に対するパブリックコメントの結果発表(農林水産省)
- はちみつ盗んだクマに有罪判決 マケドニア(ロイター)
- 2008.03.15
- 鶏2千羽が餓死 愛護法違反で養鶏業者を書類送検(中日新聞)
- 野生動物を取引する値段が明らかに(日刊サイゾー)
- 2008.03.12
- 飼主の4割は食餌の知識に自信なし(時事通信)
- 新型インフルエンザ対策 鼻に噴射する粘膜ワクチン開発(朝日新聞)
- 2008.03.11
- 温暖化で子アザラシの潜む氷床がなくなる(AFP)
- ゴリラ保護へ3カ国が初の共同事業(北海道新聞)
- 2008.03.10
- 万能インフルエンザワクチン開発に向け新物質開発 感染研・北大ら(日経新聞,AFP)
- リストラで岩手大のジャージー牛乳販売中止(読売新聞)
- 九州でロタウイルスによる感染性胃腸炎が流行(西日本新聞)
- 2008.03.08
- 岩手の農村に新しいサファリパーク(産経新聞)
- オオサンショウウオからもツボカビ 放流計画に障害も(日経新聞)
- インドの野犬毒殺計画撤回 不妊手術に切り換え(CNN)
- 地方医療の理解のために 方言データベース化(産経新聞)
- 2008/3/7
- 狂犬病対策で野犬10万頭を毒殺処分へ インド(→翌日撤回)
- 相次ぐ日本産牛肉の中国への密輸
- 子犬の乳歯幹細胞で親犬の歯槽骨再生
- 2008/3/6
- 宮崎市保健所で獣医師7人中4人退職
- 動物の経口避妊薬が開発されるかもしれない
- 野生化したアライグマが野鳥に被害を与えるという証拠
- マイクロチップ 日本では依然として利用低迷
- 2008/3/5
- 軍用地からの移送許可下りずカンガルー大量駆除へ 豪
- サラミからリステリア菌 横浜--第59回獣医師国家試験 終了
- 2008/3/4
- 第59回獣医師国家試験 開始
- タイでもペットの生命保険人気
- 「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律案」閣議決定
- 9年ぶりに野兎病発生 千葉
- 2008/3/3
- 犬の耳疾患発症率は他の動物の2倍以上
- 2008/3/2
- BSE検査 厚生省通知に従って打ち切る自治体はゼロ
- 沖縄に実験用マーモセット繁殖施設の建設計画
- 2008/3/1
- 中国製原材料を含むヘパリンでの死亡例が21件 米国
- ロッキー山脈のオオカミ 絶滅危惧種指定を解除へ
2016/08/07